2012年7月から、新しいタイプのソーラーパネルが販売されました。
この商品は、低段仕様になっています。
実はソーラーパネルを取り付けるには一定の高さを保たなければいけなかったが、今回はその高
さによる制限にも対応しています。
高さの低い低層住居が集まっている地域。
逆に、強風の恐れがあるためにこれまで使用が控えられていたビルの屋上など。
これまで、ソーラーパネルの設置に不向きだと思われていた場所に設置できるようなタイプのも
のとして開発されました。
パネルを小さく分割して使用することもできるため、どんな小スペースでも利用することができ
ます。
もちろん防水加工もほどこしてあります。
組立そのものもしやすくなっており、施工性の向上にも一役買っています。
また、これは、設置もしやすいようにと考えられています。
条件が悪い場所へも運びやすいように、軽い素材のアルミ材がしようされています。
これによって、メンテナンス費用も安くなります。なによりさびにくいです。
人の手で持ち運びができるようにもなりました。
これはつまり、運搬費も安くなり、また、取り付け工事そのものがしやすくなったということで、
時間の短縮にも繋がるでしょう。
これからこの素材が増えればいいですね。
太陽光ソーラー発電のデメリットはこちら