一般家庭で10kwの発電を行うのにメリットはあるか
太陽光発電システムを利用する際必ずお世話になるだろう売電制度ですが、この売電制度は太陽光発電システムの発電量が10kw以上になった場合全量買取制度を利用する事が出来ます。通常一般家庭で利用されている太陽光発電による発電量は10kw未満、売電制度も余剰買取制度という一部の電力しか売却できなくなる制度しか利用出来ないことがほとんどで、10kw以上の発電量を確保できる発電システムを設置しているのは企業や集合住宅の所有者が多いのですが、一般家庭で10kwの発電量を確保して全量買取制度を利用することに何かメリットはあるのでしょうか。
太陽光発電の発電量を10kw以上にして全量買取制度を利用すると単純に売電による収益を増やす事が出来ます。発電量が多いということは当然売電できる量も増えますし、全量買取制度を利用すると発電した全ての電力を売却する事が出来るので、余剰買取制度よりもはるかに多くの収益を得る事が出来ます。それなら積極的に全量買取制度を利用できるようにしたいところですが、その分費用はかなりの額が必要になりますし、パネルを設置するスペースもかなりの広さが必要になるので、その両方の条件が満たせる場合は検討してみても良いかもしれません。