設置するにはどのくらいの面積が必要?
名の通り大規模な発電所であるため、発電所の建設には他の発電所よりも広大な土地が必要になります。具体的な数値を出しますと、発電所の発電量1,000kWあたり(=1MWあたりあたり)、太陽電池の設置状況にもよりますが、約20,000uから30,000u(サッカーコート約2面分に相当する)の面積の土地が必要となります。さらに、太陽光発電には太陽光が必要なので、日光を遮る建築物や山林などがないことも必要な条件の一つになりますし、また発電所建設の工事実施の際のことを考えると、土地がなるべく平坦で、ある程度の幅を持った搬入路が確保されていることも重要な条件の一つとなります。このような条件が整って初めて、より優れた発電所を建設することが出来ます。しかし日本は山国であるため、このような条件の土地を見つけるのは他国に比べ困難かもしれませんが、東北大震災以来、原子力発電の問題点が明らかになりつつある現在、太陽光発電や地熱発電のような自然のエネルギーを利用した発電技術が、将来の日本に影響を与える可能性は十分にあると思われます。今後こういった、自然を利用する発電技術は進歩し、必要な土地の面積の大きさも減少する可能性もあることもまた事実です。