そもそも太陽光発電システムの価格って、どうして決まっているのか。
わかりづらい。
どうしてメーカーによってこんなに違うのか。
どうしたら安くなるんだろう。
答えはひとつです。
太陽光発電のシステム導入は、すべてがオーダーメイドなんです。
よく言えば、理想どおりに自分で好きなようにカスタムできます。
悪いところを挙げるなら、基準と言うものが曖昧なために自分で判断するための材料がそもそも
わからず、そうすると、担当者にまるめこまれてしまうかもしれません。
予算すら自分で決めれてしまいます。
予算の範囲内で、と決めてしまうとそれ以上のシステムは使えません。
そうすると、長期的に見て損をしてしまうかもそれないのです。
予算は大事ですが、それに囚われる前に、少し考えてみてもいいかもしれません。
さて、最初の疑問の、太陽光発電システムの価格の内訳ですね。
これは、機器の費用に、工事費と、そしてもろもろの費用です。
工事費はおわかりだと思います。
では、もろもろの費用って、なんでしょう。
それは、もろもろの手続きに、もろもろのサービス費用です。
手続きは、電力会社との契約や補助金制度に関する申し込みなどです。
そしてサービスですが、これは会社によって変わりますが、点検サービスなどです。
条件を満たせばアフターサービスは無料、という会社もあるので、これは最初に確認しておいて
ください。